コロナ禍やリーマンショックなどの経済的な影響、そして度重なる増税により日本人の生活は苦しくなる一方。そのため、ビジネススキルを学び直すためにオンラインサロンに参加する方もいます。
確かに、有名人や実業家が開くオンラインサロンは成功するノウハウが学べるため有益ではあるものの、お金がかかる場合がほとんどです。成功者が提供するノウハウが学べるため、仕方ないことだと割り切る人もいるでしょう。
しかし、オンラインサロンの中には無料で参加できるものがあることをご存じでしょうか。しかも、ただ無料というだけでなく、成功者から直接ノウハウを教えてもらえるものです。今回は、無料で参加できるオンラインサロンを紹介します。
オンラインサロンの適切な選び方も併せて紹介するので、自分に合ったものを選べるようにもなります。ぜひご覧ください。
無料で学べるオンラインサロンは存在する?

結論から言うと、無料で学べるオンラインサロンはあります。しかし、全て無料で学べるというわけではないことに注意しましょう。
なぜなら、オンラインサロンでは、成功した実業家や有名人が試行錯誤しながら学んだ価値あるノウハウを提供しているからです。ビジネスで成功するまでに経験した数々の問題を解決するノウハウに自信があるからこそ、有料にしていると考えるべきでしょう。
では、無料で学べるオンラインサロンを開いている実業家は、コンテンツに自信がないのでしょうか。結論から言うと、違います。むしろ、コンテンツに自信があるからこそ、無料で提供しているのです。
主催者側は、無料でコンテンツを見てもらうことでオンラインサロンの高い価値を分かってもらえると心の底から思っています。だからこそ、無料で学べる仕組みを用意しているのです。
無料で学べるオンラインサロンを紹介!

ここからは、無料で学べるオンラインサロンを2つ紹介します。紹介するオンラインサロンは、以下のとおりです。
- メモ魔塾
- UR UNIVERSITY(UR-U)
メモ魔塾の特徴とは?

メモ魔塾は、『メモの魔力』で有名な前田裕二氏が主催するオンラインサロンです。前田裕二氏が実践するメモのノウハウを詳しく知れるだけでなく、ノウハウを活用して人生を豊かにする方法が学べます。
設立から1年ほどで会員数が12,000名を超えるほど急成長しており、注目すべきオンラインサロンです。
書籍を購入したら無料で受けられるコースがある
メモ魔塾は、3つのコースがあり、前田裕二氏の著書『メモの魔力』を購入した方が無料で参加できるコースがあります。

なお、それ以外のコースは有料となっており、金額は以下の通りです。
- 共通科:書籍購入で無料
- 基礎科:月額980円
- 特進科:月額5,980円
有料のコースを選択しても最大で毎月5,980円の出費なので、飲み会を我慢すれば十分まかなえる金額と言えます。
抽象化思考を高められる
メモ魔塾は、前田裕二氏が実践するメモと思考法を通じて抽象化思考を高められます。メモを記録する道具としてではなく、知的生産の技術と捉える前田裕二氏の考え方をベースに、世の中で起きていることの全てを材料に知的生産のスキルを上げていく時間は濃密なものとなるでしょう。
メモ魔塾に参加されている人の実際の口コミを紹介します。

ノートに左側にファクト(事実)を書き、右側にファクトから考えられる新しいアイデアや応用できることを考える様子が分かります。また、「歯磨き粉は粉じゃない」などの普段見逃しがちな事実に目を向け、思考の幅を広げるコメントも。
思考の抽象度が上がれば世の中を見る視点が変わり、より鋭い意見を言えるようになって影響力を伸ばせるメリットがあります。
特進科に申し込めば前田裕二氏に直接相談できる

特進科に申し込めば、前田裕二氏に直接相談できます。これまでの膨大な知的生産のメモを作ってきた前田裕二氏から直接仕事の悩みや将来のことを相談できるのは、大きな魅力でしょう。
一方で、各コース全体を通して学べるのは、知的生産メモを通じた思考力アップが中心のため、SNSの運用や集客方法、営業トークなど会社経営全般の知識・ノウハウを身に付けたい方には少し物足りないかも知れません。
抽象度の高い思考力を身に付けたいという方におすすめのオンラインサロンと言えるでしょう。
UR-Uの特徴とは?

続いて紹介するのは、竹花貴騎が主催するオンラインサロン「UR UNIVERSITY(UR-U)」です。オンラインサロンでは珍しく、無料体験入学が可能なため、いきなり有料のオンラインサロンに申し込むのは気が引けるという方でも大丈夫です。
なお、無料体験入学期間でも全てのコンテンツが閲覧可能なため、自分が興味のある分野を好きなだけ学べます。なお、会費は月額8,980円です。
生徒の6割が収益化に成功しており、ビジネスを学べるオンラインサロンとして大きな魅力を持っています。多くの生徒が収益化に成功する秘密を紹介するのでぜひご覧ください。
内容が濃い
UR-Uでは、ビジネスに必要な知識・ノウハウをすべて学べます。学べるカリキュラムは以下の通りです。

ご覧の通り、マーケティングの基礎やSEO・MEO構築運用など集客に関する分野から事業計画、財務、M&Aなどの経営に関する分野まで幅広く学べるようになっています。
また、それぞれの分野のプロがノウハウを提供してもらえるため、実際のビジネスで生かせるものばかりです。ビジネスの全てが学べるうえに、一つひとつのコンテンツの価値が高いことがUR-Uの特徴と言えるでしょう。
合宿などのオフ会も盛ん

UR-Uでは合宿などのオフ会も開かれており、生徒同士の交流も盛んです。ビジネスに本気で取り組んで成功したいと考えている人の集まりなので、参加すればたくさんの学びが得られます。
特に、会社員をしていてこれから起業したいという人にはさまざまな気づきがあるでしょう。普段同じレベルの人と一緒にいると、考え方が凝り固まっていきます。同じ起業を目指す人やすでに起業してビジネスの最前線を走っている生徒と交流を深めることで、ビジネスを成功させるポイントが分かるでしょう。
とにかく規模が大きい
2023年現在、UR-Uの会員数は約15,000名ほどで、国内最大級の人数を誇ります。そのため、交流会やオフ会などの規模も大きく、さまざまなタイプの人と交流可能です。
生徒の数が増えるということは、それだけUR-Uでビジネスを始めたり、加速させたりする人の数も増えます。UR-U生限定で割引してくれる飲食店経営者もおり、生徒同士でビジネスを始める人も多数いるので、規模の大きさを活かしてあなたのビジネスをより加速させられるでしょう。
自分でビジネスを始めたい人や、ビジネスに本気で取り組む人たちと一緒に切磋琢磨したい人はUR-Uの無料体験入学に申し込みましょう。あなたの熱意に応えてくれるコンテンツやイベントがそろっています。興味がある人は、今すぐ無料体験入学に申し込みましょう。

オンラインサロンの適切な選び方とは?

ここからは、オンラインサロンの選び方を紹介します。オンラインサロンによって提供するサービスやコンテンツは異なるため、たとえ無料でも慎重に選びましょう。自分に合ったオンラインサロンでなければ、時間を無駄にしてしまうからです。
思考停止で参加し続けたあげく、何も得られなかったという状態は次に活かせないので以下で紹介する内容を読んで選択ミスを減らしましょう。
価格と得られるスキルを加味する
「みんなが受けているから」や「これだけ成功している人が開いているからきっと何かあるぞ」などの理由でオンラインサロンを選ぶのはやめましょう。なぜなら、自分が得たい成果によって最適なオンラインサロンは変わるからです。
例えば、メモ魔塾では知的生産のための抽象的な思考力が手に入りますし、UR-Uではビジネスでお金を稼ぐノウハウ全般が手に入るなどが挙げられます。どちらも身に付ければ有益な財産になることは間違いありません。
しかし、今の自分が達成したいことに役立つものでなければ、どれだけ有名な実業家から学んでも求める成果につながらないので注意しましょう。自分が欲しいスキルと、それに見合う価格帯のオンラインサロンを選べば、あなたの求める成果が返ってきます。
無料でスキルアップができると思わないこと
無料でスキルアップができると思うのはやめましょう。なぜなら、何をするにも教えてくださいの思考停止状態になって成長できなくなるからです。
思考停止になった人は行動力もないので、大体の人が失敗します。無料でスキルアップできるオンラインサロンを選ぶ際は、「ここで学べることをどう仕事に活かすか」という視点でコンテンツを閲覧しましょう。
無料でコンテンツを閲覧するときから積極的な姿勢を心がければ、有料のオンラインサロンに申し込んだ後も目的意識が明確なので知識の吸収と成長が早くなります。
まとめ
無料で学べるオンラインサロンと自分に合ったオンラインサロンの選び方を紹介しました。無料でコンテンツを提供しているオンラインサロンは、どれも主催者が自信を持っているからこそ成り立つ仕組みです。
まずはコンテンツを見て、自分が求めるスキルや成果が得られるかをしっかり見極めましょう。無料だからといって漫然とコンテンツを閲覧しても、理想の将来にはつながりません。
少々厳しい意見とは思いますが、本気で人生を変えたいと思う人ほど成果につながりやすいので、無料で学ぶときから積極的に取り組みましょう。