【仲間が見つかる?】趣味を共有できる”オンラインサロン”とは?

旅行や映画、読書など、現代はさまざまな趣味を持つ人であふれています。そのため、同じ趣味の人が見つからず、寂しさを感じる人も多いのではないでしょうか。

同じ趣味を持つ人がいないという方におすすめなのが、オンラインサロンです。オンラインサロンは同じ趣味やライフスタイルを持つ人が集まりやすいので、ニッチな趣味でもコミュニティが見つかる可能性があります。

今回は、趣味を共有できるオンラインサロンの特徴を紹介します。自分に合うオンラインサロンを見つけて気の合う友人を増やしましょう。

趣味を共有!オンラインサロンの特徴とは?

早速、趣味を共有できるオンラインサロンの特徴を紹介します。以下の3つのポイントに気をつけながら選べば、自分に合ったオンラインサロンに出会えるでしょう。

  • 主催者が自分と同じ趣味を持っている
  • コミュニティ型のオンラインサロン
  • SNSの発信内容が共感できる

主催者が自分と同じ趣味や価値観を持っている

主催者が自分と同じ趣味や価値観を持っていると、趣味を共有しやすいオンラインサロンが見つかりやすくなります。なぜなら、主催者を中心にあなたと同じ趣味や価値観の人が集まりやすくなるからです。

例えば、料理が趣味で中でも特にイタリア料理が好きな人であれば、イタリア料理店の経営者が運営するオンラインサロンに参加するなどがあげられます。イタリア料理やワインに興味がある人たちが集まりやすいコミュニティなので、パスタ系の料理やイタリアワインに詳しくなりたい人にはおすすめでしょう。

コミュニティ型のオンラインサロン

参加メンバー同士の交流が盛んなのも、趣味を共有できるオンラインサロンの特徴です。特にコミュニティ型(メンバー同士の交流や活動が中心)のオンラインサロンは、主催者も参加者と一緒に活動することを目的にしているため、お互いの趣味や価値観を共有しやすいでしょう。

コミュニティ型のオンラインサロンに対し、座学中心でほとんどセミナーと同じ形態の場合は、メンバーとの交流がほとんどなく1人で勉強するのと同じ状況に陥るので避けた方が良いでしょう。

SNSの発信内容が共感できる

SNSの発信内容が共感できるのも、趣味や価値観を共有できるオンラインサロンと言えます。メンバーの活動内容が定期的にSNSでアップされていれば、活動内容を知れるメリットもあるので、SNSで発信しているオンラインサロンを選びましょう。

SNSで定期的に発信がされているということは、オンラインサロンが活動的で盛り上がっていることも意味します。気になるオンラインサロンが見つかったら、SNSでの発信内容も追いかけ、口コミなどの評判を調べて自分に合ったものを選びましょう。

オンラインサロンは広い人脈を作れる?

オンラインサロンでは、幅広い人脈を増やせます。なぜなら、オンラインサロンは場所に縛られることなくコミュニティに参加できるからです。

異業種交流会やセミナーなどではその場での出会いが重要となるため、人とつながれる時間に制限があります。しかし、オンラインサロンは会員でいる限りコミュニティに参加しているメンバーと常に関わりを持ち続けられるため、人脈を広げやすいと言えるでしょう。

しかし、オンラインサロンのなかにはマルチ勧誘を行うなどの悪質なものも存在します。そのようなオンラインサロンの詐欺に騙されないように注意しましょう。オンラインサロン選びに失敗したくない方は、以下の記事も併せて読んでおくとよいでしょう。

オンラインサロンは本来どういうものなの?

ここまで、趣味を共有できるオンラインサロンの特徴について紹介してきました。しかし、オンラインサロンには、趣味を共有できる以外にもさまざまなメリットがあるので紹介します。

スキルアップをする場所

オンラインサロンはスキルアップする場所です。例えば、ビジネスで集客に悩んでいる人向けにSNS集客のノウハウを提供するオンラインサロンなどがあります。

スキルアップにつながるノウハウを提供しているのは、特定の分野で成功している実業家であることが多く、これまで悩んでいた問題が素早く解決することもあるでしょう。

自分が求めるスキルや得たい成果を明確にしつつ、目的に合致するオンラインサロンを選べば望む結果が得られます。

人脈を作る場所

オンラインサロンは、人脈を作れる場所です。なぜなら、同じ価値観や趣味を持つ人同士でつながれるからです。

会社員の場合、関わる人は毎日同じであることが多く、考えが凝り固まってしまう可能性があります。会社の指示に従って組織が変わることもあるので、異なる価値観や考え方の人とも関わらなければならないこともストレスです。

人間関係にストレスを感じてしまうと、できるだけ人と関わらないように行動するので、脈作りには活かしにくいと言えるでしょう。

しかし、オンラインサロンであれば、同じ価値観や趣味を持つ人同士でつながれるので、人間関係のストレスも少なく、楽しい出会いにつながる可能性が高まります。そのため、人脈が広がりやすくなり、新しい仕事やライフスタイルを手に入れられるのです。

情報を得る場所

オンラインサロンは、情報を得る場所でもあります。例えば、オンラインサロンの主催者が投資のプロであれば、最新の投資案件に関する情報やFX関連のニュースなどを共有してもらえるでしょう。

他にも、主催者の日常やライフスタイルが共有されたり、同じ夢を持つ仲間の取り組みがシェアされたりするので、自分にとって身近でなおかつ役立つ情報が手に入ります。

趣味を持っている方はオンラインサロンを開くのもアリ!

すでに趣味がある人は、自分でオンラインサロンを開く選択肢もあるでしょう。実際、自分が好きなことをベースにオンラインサロンを開いている方はいるので、ここで紹介します。

出典|Cranberry on-line Salon

鯨岡百合香さんは、看護師を退職後、ネイルサロンに通ったことがきっかけでネイルアーティストになることを決意されました。その後、ネイルスクールに通って技術を身に付け、国内外のコンテストで数多くの優勝経験を積まれています。

ネイルでは右に出る人がいないほどの実力を身に付け、今ではオンラインサロンで身に付けた技術を教えるほどの実力者です。

医療職から一転、ネイルアーティストとして人生を謳歌されているその姿は、見る人に夢を与えます。

オンラインサロンを開くには?

では、鯨岡さんのようにオンラインサロンを開くにはどうすればよいのでしょうか。結論から言うと、オンラインサロンを運営するための知識やスキルを身に付けなければなりません

思いつくものを挙げるだけでも、自分が提供したいサービスやオンラインサロンを開く目的、価格設定や集客方法などがあります。オンラインサロンを運営する知識やスキルを身に付けるには、独学では限界があることがお分かりいただけるでしょう。

自分の趣味を極めてオンラインサロンを開きたいという人は、いち早くオンラインサロンの運営スキルを身に付ける必要があるので、ビジネス全般を学べるオンラインサロンに入ることをおすすめします

そこでおすすめなのが、UR UNIVERSITY(UR-U)です。UR-Uでは、SNS集客やビジネスモデルの構築、営業手法やプレゼンスキルなどをはじめとした、オンラインサロンの運営に必要なノウハウが全て網羅されています。

無料体験入学も可能で、オンラインサロンの運営に必要なノウハウが0円で学べるお得なオンラインサロンです。無料体験入学中でも全てのコンテンツが閲覧できるうえに、いつでも解約が可能なので、将来自分でオンラインサロンを開きたい人は今すぐ申し込みましょう。

まとめ

趣味を共有できるオンラインサロンの特徴を紹介しました。オンラインサロンは、自分と同じ趣味や価値観を持つ仲間とつながれる有益なコミュニティです。

人脈を広げたり、スキルアップに必要な知識を身に付け、自分の人生をより豊かにしていきましょう。