
オンラインサロンマニアとは
日本最大級のオンラインサロン比較メディア。
さまざまなオンラインサロンの実態や、主催者、参加者にスポットライトをあてて、わかりやすく解説することを目的として運営しているサイトです。
今回は、マクリン&サンツォさんが運営しているオンラインサロン
「ネオ1000万プレイヤーを目指すブロガーズサロン」(以下、ブロガーズサロン)についてご紹介していきます。
・マクリン&サンツォとはどんな人物?
・どんなオンラインサロン?
・入会したら何ができるの?
・入会してみたいけど、どうしたらいいの?
マクリン&サンツォさんがどんな方なのか、ブロガーズサロンでどんな活動が行われているのか、知らない方も多いと思います。
こういった疑問に答えるため今回は、ブロガーズサロンについて「オンラインサロンマニア」が徹底解剖しました。
こんな人向けに記事を書いています
・ブロガーズサロンについて知りたい人
・ブロガーズサロンの活動内容が知りたい人
・ブロガーズサロンの入会を検討している人
この記事を読んでわかること
・ブロガーズサロンの基本的なこと
・ブロガーズサロンの活動内容
・入会・退会方法
この記事を書いている人

職業はフリーランスでライターをしています。
【入会中オンラインサロン】
MUPカレッジ
堀江貴文イノベーション大学校(HIU)
落合陽一塾
メモ魔塾
【結論】ブロガーズサロンとは?
マクリン&サンツォさんのブロガーズサロンについて、先に結論を申し上げるとこんな感じです。
結論
1ブログで1千万プレイヤーを目指せる
2アフィリエイトの知識が身に付く
3同じ境遇の仲間に出会える
ブロガーズサロンの基本情報
引用元:dmm.com
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
名称 | ネオ1000万プレイヤーを目指す ブロガーズサロン |
主催者 | マクリン&サンツォ |
月額費用 | 6,980円(税込) |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
ホームページ | dmm.com |
特徴は大きく分けて3つ!
① ブログで1千万プレイヤーを目指せる
② サロンメンバーのレベルが高い
③ 月額永年無料の「卒業システム」
① ブログで1千万プレイヤーを目指せる
引用元:dmm.com
ブロガーズサロンは、「本業+副業=ネオ1000万プレイヤー」を目指したい方にオススメです。
実際に、アフィリエイター・ブロガーとして活動されている、マクリンさんとサンツォさんからブログ運営のノウハウが学べます。

後ほど詳しく説明しているので、ここでは簡単にご紹介します。
マクリンさん
現役で働きながら、さまざまなブログを運営する、副業ブロガーです。
・楽天アフィリエイトにて成功事例が紹介される。
・バリューコマースのメディアアワード2019年下期にて総合賞2位を受賞。
・マクリンさんが書いた有料noteは、現在までに3,000部以上売れている。
サンツォさん
本業ではマーケティング&広告宣伝を担当し、「ブログ歴6年」「Webマーケティング歴15年」の副業ブロガーです。
・7つのブログを運営
・ブログ1本で毎月300~400万円以上を稼ぐ
本業だけの稼ぎじゃ物足りない
ブログを使って副業で稼げるようになりたい
そんな方にとって、ブロガーズサロンはかなりオススメです。
② サロンメンバーのレベルが高い
ブロガーズサロンには、稼ぎたい方が集まっているため、メンバーのレベルが高いです。
トップブロガーの「マクリン&サンツォ」さんから学べる情報の質は高く、さまざまなブロガーから人気を集めています。
そういったこともあり、サロン内で共有される内容はレベルの高いものばかりです。
・スキルアップに特化したい
・レベルの高い環境で学びたい
そんな方にとって最高の空間になるでしょう!
③ 月額永年無料の「卒業システム」
ブロガーズサロンには、月額が永年無料になる「卒業システム」があります。
卒業の条件
・2ヶ月連続で月50万以上のブログ収益
決して簡単な条件ではありませんが、明確な目標があることはモチベーションを維持する上で大切なことです。
しかも、月50万達成するメンバーが続出しています。
僕とサンツォさんの運営サロン「マクサン」の卒業資格は「月50万円×2ヶ月」と厳しめですが、卒業リーチが5名いて、40-50万円/月の人ふくめると10名います。
ほぼ全員副業ブロガー。
これってマジすごいよねw
ブログで稼ぐのは難しいけど、正しい知識でしっかり学べば可能性は全然あるよ😋#マクサン
— マクリン (@Maku_ring) January 2, 2020
これで情報の質が高いことや、メンバーのレベルが高いことがはっきりしたと思います。
あなたも1つの目標として、卒業を目指しましょう!
※卒業後は、アドバイザーとしてサロンにそのまま所属するか抜けるのかは自由
コンテンツについて
オンラインコンテンツ
・記事の添削・フィードバックがもらえる
・サロン内の検索フォーム
記事の添削・フィードバックがもらえる
ブロガーズサロンでは、マクサンから記事の添削・フィードバックがもらえます。
この作業が実はとても重要です。
ブロガーは孤独な仕事ですよね?
黙々とパソコンに向き合って記事を書き、やっとの思いで完成した記事を「公開」するまでは誰も評価をしてくれません。
はじめは、どこが良くてどこがダメなのか分からないと思います。
筆者もそうでした…
しかしブロガーズサロンでは、マクサンから収益化をねらう記事に対して的確な添削・フィードバックをしてもらえます。
日本トップクラスのブロガーの観点から、記事をブラッシュアップしてもらえる機会なんてこのサロンにしかありません。
このコンテンツだけで間違いなくあなたのブログは成長します。
サロン内の検索フォーム
ブロガーズサロンではサロン内に検索フォームがあり、これがかなり有能です。
普段みなさんは分からないことがある際、
「Google」や「Yahoo!」からキーワードを検索し、求めている情報をさがすと思います。
しかし、一度はこんな経験がありませんか?
・なかなか求めている情報にたどり着けない
・思ったより時間がかかってしまった
・ほしい情報がない
ブロガーズサロンの検索フォームを使えば、そのような心配はありません。
ブログにおける悩みや、解決できない壁にでくわした時には「ブロガーズサロンの検索フォーム」を活用しましょう!
例えば…
・記事入稿までの効率化を図りたい
→「効率化」で検索
・検索ボリュームのあるキーワードで上位を狙うには?
→「検索ボリューム」で検索
・最新のSEO対策ってどんなんだろう?
→「SEO対策」で検索
・ロングテール戦略は今でも需要があるのだろうか?
→「ロングテール」で検索
・サーチコンソールの正しい運用方法を知りたい
→「サーチコンソール」で検索
上記のような質問の答えを、マクサンや先輩ブロガーがまとめてくれています。
実際に収益をあげている方たちの情報しかないので、まさに宝箱のようなもの。
さらに作業の効率化も図れるので、素晴らしいコンテンツです。
オフラインコンテンツ
・月に1度のミーティングオフ会
月に1度のミーティングオフ会
引用元:ilya.co.jp
月に1度、DMM本社会議室でミーティングオフ会が開催されます。
内容は、記事のリライトやSEO、物販記事の作成マニュアルなど、ブログのレベルを引き上げるためのセミナーです。
マクサンの講義だけでなく、「SEOやWebマーケ」など、各コンテンツの「プロフェッショナル」が毎回ゲストとして来てくださいます。
セミナーの評判がかなり良く、SNSやブログを見ていると



このように、メンバーの喜びの声を多く見ることができました。
ネット上には公開されていない情報ばかりで、貴重な経験ができます。
他のオンラインサロンには無い、特別なオフラインコンテンツです。
マクリン&サンツォさんとは?
ここでは、ブロガーズサロン代表の「マクリン&サンツォさん」について紹介します。
マクリンさんのブログ情報
ブログ名 | ガジェット8割家電2割のレビューブログ |
---|---|
ブログ歴 | 2年以上 |
推定収入 | 300〜400万円/月 |
推定PV数 | 1,265,298PV/月 |
推定訪問者数 | 669,470件/月 |
被リンク数 | 1,920件 |
R(ドメインランク) | 48 |
@Maku_ring |
サンツォさんのブログ情報
ブログ名 | ブログ部 |
---|---|
ブログ歴 | 6年以上 |
推定収入 | 300~400万円/月 |
推定PV数 | 490,293PV/月 |
推定訪問者数 | 234,590件/月 |
被リンク数 | 4,050件 |
R(ドメインランク) | 54 |
@UNDERCOVER_ing |
メリット・デメリット
メリット
・WEBにのらない情報がしれる
・アフィリエイトの案件サポートがある
・「収益報告スレッド」を見て学べる
WEB上で得られない情報を得ることができる
引用元:dmm.com
ブロガーズサロンに入ると、WEB上では得られない情報を得ることができます。
ネットに上がっているブロガー情報は、誰の記事なのか分からないものが多く、信頼性に欠けます。
しかし、ブロガーズサロンでは信頼性があるのはもちろん、WEB上では知れない情報が知れます。
例えば
・トップブロガーの戦略とノウハウ
・膨大なライブラリ情報
・マクリン&サンツォの記事リライト事例共有
など、オンラインサロンというクローズドな空間だからこそ、価値のある情報が得れます。
もしもアフィリエイトの案件サポートがある
引用元:webllica.com
ブロガーズサロンに入ると、もしもアフィリエイトの案件サポートを受けることができます。
案件サポートとは、一体どんなことをしてもらえるのか?
・記事改善
・特別単価対応
・案件募集
上記はマクリンさんが、もしもアフィリエイトで業務されているからできる取り組みです。
まだ安定した収益化ができていないブロガーからすると、このサポートはかなり助かります。
筆者も恥ずかしいことに最初は、さまざまなアフィリエイトを訳もわからず貼っていた時期がありました。
そういった境遇の方からすると、使わない手はないですよね。
収益化がうまくいっているブロガーでも、さらなるスピードアップに繋がります。
ぜひ有効利用していきましょう!
「収益報告スレッド」を見て学べる
ブロガーズサロンに入ると、「収益報告スレッド」を見て学べます。
スタッフやメンバーが収益報告を任意公開することができ、多くのメンバーがフィードバックや共有のために公開しています。
これは、ただの収益報告ではありません。
・成長の過程が見れる
・SEOキーワードの考え方
・憧れのブロガーはどんな活動をしているのか
ざっと紹介しただけでも、これだけ学べます。
気になったことはTTP(徹底的にパクる)してください。
「収益がスゴい人」
「PV数が格段に上がった人」
「狙った施策がハマった人」
毎月スゴい報告がたくさん上がってきます。
それをただの報告として見るのではなく、学びの種と思い、全て取り入れると自身の飛躍的な成長に繋げることができます。
今、ブログの方向性やコンテンツで迷っている方にとっては尚更です。
デメリット
・サロンメンバーのレベルが高い
・月額費用が高い
サロンメンバーのレベルが高い
ブロガーズサロンのメンバーは、レベルの高い方が多いです。
理由は以下3点。
・稼げるようになることが目的だから
・救済の手を差し伸べることはない
・初心者のためのサロンではない
なので、「ブログの立ち上げ方」から教えてほしい人や「主体性のない人」には、ブロガーズサロンはオススメできません。
月額費用が高い
ブロガーズサロンの月額費用は、決して安くはないです。
他のサロンと比べるとわかりやすいです。
人生逃げ切りサロン:
月額2,200円(税込)
ABCオンラインサロン:
月額1,980円(税込)
イケハヤサロン:
9,800円(買い切り)
オンラインサロンに使う費用をなるべく抑えたい方にとっては、毎月6,980円は高いように感じるかも知れません。
しかし、月額費用が安ければコスパがいいって事でもないですし、高いからといっても必ず自分に合った学びを得れるわけでもありません。
どのサロンにも「メリット」「デメリット」があるので、事前リサーチをしっかりとおこなった上で入会するサロンを決めることを、筆者はオススメします。
口コミ・評判など
ブロガーズサロンって実際どうなんだろう?と思った人向けに、ブロガーズサロンのリアルな口コミ、評判などを情報をまとめてみました。
評価の高い口コミ
・情報が有益すぎる
・紹介されているテクニックがすごい
・メンバーの質が高い
情報が有益すぎる

もぉね、、、内容が濃いわ、レベル高いわ、で「ウンウンなるほどー」と頷きすぎて首やられそう
とにかく脳みそフル回転で、めちゃくちゃ刺激になってます。
そんで、ブログって楽しい〜〜って、もっと書きたくなりました。
紹介されているテクニックがすごい

ご縁があり、某キー局のテレビ取材が決まりました!
自分の記事をテレビ局のかたにお褒めいただき、嬉しい( ;∀;)
マクサン、ちょい高いですが(笑)、読者ファーストの記事を作りたい方に超オススメです!
メンバーの質が高い

今思う、2019年の最大のハイライトはマクサン入れたことだね間違いなく。
僕の強さは人に恵まれるところ。
今日も充実したし楽しかった〜。もっと頑張ろう。

みなさんレベル高いし、情報の質が良すぎるしでパンク状態でした(笑)
サロンメンバーのみなさんとお会いできたのもとても刺激になりました。
お話してくださったみなさまありがとうございました
また来れるように頑張ろ…!!
評価の悪い口コミ
・なかなか入れない
なかなか入れない

もっと募集枠を増やしてほしい。
いろんなところから調べましたが、評価の悪い口コミが見つかりませんでした。
唯一あった口コミからは、いつも満席なほど人気なサロンだということが分かりますし、実際の口コミでも、「情報の有益さ」の凄さに満足している声が特に多かったです。
どんな人が入会しているの?
ブロガーズサロンの目的は、【ネオ1000万プレイヤーを作ること】です。
集まるメンバーも本気で、目標達成を目指し参加しています。
本業がキャリアピークの30〜40代の方が多いことから、真剣に学ぶために参加しているメンバーが多い点がうかがえます。
住まいは、月1回のセミナーに参加するために首都圏在住の方が多いです。
こんな方におすすめ
・本気でネオ1000万プレイヤーを目指す人
本気でネオ1000万プレイヤーを目指す人
本気でネオ1000万プレイヤーを目指す人は、ブロガーズサロンがオススメです。
むしろそこを目指さないと、周りに置いていかれ自分の居場所は必然的に無くなります。
それぐらいこのオンラインサロンのレベルは「高い」です。
実際、ネオ1000万を目指すイメージをしてみましょう。
・サラリーマンの平均年収480万円
・ブログの収益520万円→単月平均44万円
上記を仮定した上で、
ブロガーズサロンの卒業目標でもある収益50万円を達成すると、ネオ1000万プレイヤーになれます。
しかし、収益がなかなかでない方からすると現実味のない話だと思います…

ブロガーズサロンに参加する人は皆、今のあなたと同じところからスタートしています。
はじめは収益がない状態からはじまり…
現在ブロガーズサロンでは、収益50万円を2ヶ月連続で達成したメンバーが22人もいます。
本気で1000万プレイヤーを目指す気持ちさえあれば、このオンラインサロンはオススメです。
オススメできない人
・これからブログを始める人
・すぐに行動できない人
これからブログを始める人
これからブログをはじめる人に、ブロガーズサロンはオススメできません。
以下のようなオンラインサロンではないからです。

HPはこうやって作るんだよ。
カスタマイズはこうやってやるんだよ。
最低条件として
・はてなブログかWordPress(以外でも可)で、ブログ・サイトを開設済みであること
・Googleアドセンスならびに各ASPを登録し、収益をあげられる体制であること(金額不問)
上記のセットアップは済ませておかないと、そもそも入ることすらできません。
あくまでも「ノウハウ共有型」のサロンで、ステップアップを目指すところです。
1つの指標として、ブログでの収益が10,000円を超えたタイミングでの参加を筆者はオススメします。
すぐに行動できない人
すぐに行動できない人は、ブロガーズサロンをオススメできないです。
厳しいことを言いますが…
ブロガーズサロンはあなたが困っていても手を取り合って助けることはありません。
・わからないことはサロン内で徹底的に調べる
・ライブラリの情報は全て網羅する
・羞恥心を捨て質問する
当たり前のことしか書いていませんが、上記がとても重要です。
やる気のあるメンバーは自発的に学び、質問をして、目標達成し卒業していきます。
「時間がない」や「本業がある」と言い訳をして、1つでもできないと思うことがある人は、ブロガーズサロンには向いていません。
入会・退会方法
ここでは、「ネオ1000万プレイヤーを目指すブロガーズサロン」の入会方法と退会方法をご紹介します。
入会方法
① 申し込みページに行く
② 「このプランに入会する」をクリック
③ 支払いを完了させてコミュニティに入る
① 申し込みページに行く
本記事ではすぐに申し込みができるよう、下記ボタンをクリックするだけで、DMMオンラインサロンに行けるようにしました。
https://lounge.dmm.com/detail/1996/
② 「このプランに入会する」をクリック
小さくて見づらいですが、利用規約に同意するのチェックボックスにチェックして、「このプランに入会する」をクリック。
③ 支払いを完了させてコミュニティに入る
「このプランに入会する」を選択したあとは、DMMにログインします。
初めての方は、新規登録をしてください。
ログイン後、支払いを完了させて「コミュニティ」に入ります。
コミュニティに入ったら、案内にしたがってプロフィール作成や、挨拶をすませましょう!
以上3つのステップで、入会が完了します。
退会方法
① DMMオンラインサロンにログインする
② マイサロンより退会処理をする
① DMMオンラインサロンにログインする
DMMの公式ホームページです。右上の人のアイコンをクリックして、ログインしてください。
② マイサロンより退会処理をする
「マイサロン」へ行って、退会処理をします。
アンケートに回答して、退会処理を完了させましょう。
ブロガーズサロンのまとめ
引用元:dmm.com
以上、ネオ1000万プレイヤーを目指すブロガーズサロンについてご紹介しました。
いろいろ説明しましたがブロガーズサロンは
・本気で学び、ブログで稼ぎたい人にオススメ
・継続できる覚悟がある人にオススメ
トップブロガーである「マクリン&サンツォ」さんから得られる情報の質は高く、メンバーの質も高いため、とても刺激的な環境になっています。
ですが、入ったから何かが変わるわけではありません。
自ら行動できるような人じゃないと、学びを得ることが難しいです。
逆に、自ら学び得ることができる人は、圧倒的な成長を手に入れられるでしょう。
ぜひ、参考にしていただけたら幸いです。
当メディアからの辛口評価
引用元:dmm.com
コンテンツの質
コンテンツの質は、かなり高いです。
現役のトップブロガーからの添削・フィードバックがもらえたり、実践的なノウハウなど、スキルアップに直結するコンテンツばかりです。
同系統の中でもトップクラスのオンラインサロンだと思います。
主催者の知名度
お2人の知名度は、ブロガー界ではかなり高いです。
現役ブロガーの中でも、トップクラスの収益を誇るお2人を知らない方はそうそういないでしょう。
ただし、一般認知としてはまだまだです。
メンバーの質
メンバーの質はかなり高いです。
公式で、オススメできない人の欄に「初心者」と書くだけのレベルにはあります。
ブログ初心者からすると「ついていけない」「自信がなくなる」という声も聞くほどのレベルです。
ネオ1000万プレイヤーを本気で目指す方たちが集まっています。
コスパ
コスパは良いです。
月額6,980円とブロガー向けサロンの中では一番高いです。
ただし、それ以上の価値がコンテンツに盛り込まれていると筆者は感じます。
ですが、ブログ収益がまだ月額費用に届かない人は、初心者向けのサロンをオススメします。
オフライン活動
オフライン活動は活発ではありません。
しかし、月に1度のミーティングオフ会の質はかなり高いので、参加できる環境がある人にとっては、有意義なものになるでょう。
本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事を書いた人

自分で稼ぐ力をつけるため上京。
会社に勤めていたが、自分の力だけでも生きていけると思い、フリーランスに。