【2025年更新】竹花貴騎の経歴や炎上の真相を本人に直撃!海外生活や事業実態、また現在の様子について徹底調査

竹花貴騎とは?

竹花貴騎に関する疑惑やさまざまな憶測が書かれた記事が多くあり、何が正しいのか分からないのが現状です。

本記事は竹花氏本人に事実確認を依頼し、承諾を得た上で掲載しているため単なる憶測ではなく真実が記載されています。

「竹花貴騎って本当はどうなの?」

「竹花貴騎の真実が知りたい」

と思っている人は本記事を最後まで読んでください。

2020年の10月末ごろに「経歴詐称」や「政治家との癒着疑惑」などで青汁王子や、田端信太郎氏のYouTubeがきっかけで炎上することとなった竹花貴騎。

竹花貴騎は実際にどんな経歴を持っていて、何をやっている人で、炎上の内容は事実だったのか、きちんと知っている人は多くないと思います。

また近年はドバイという言葉が「ドバイ案件」「ガーシー逮捕」など悪い方向で報道されており、ドバイで一番の知名度をもつ竹花貴騎自身も怪しいと目を向けられる事がある。

一方事実として、出身地である東村山市に1億1円を寄付したことで2022年4月27日に官報本紙第729号において、公益のため多額の私財を寄附し、天皇陛下及び岸田総理大臣より「紺綬褒章並びに賞杯」を授与したり、

多くの上場企業との提携をし世界中で事業を展開していることを知らないという人もいるはず。

そこで本記事では、

今回解説すること
  • 竹花貴騎の経歴
  • 竹花貴騎の会社や事業
  • 竹花貴騎の炎上疑惑の事実確認
  • 竹花貴騎の現在

について詳しく解説していきます。憶測情報ばかりが公開されていますが、本メディアでは第三者機関などからの情報に基づく事実のみを記載していきます。

竹花貴騎とは?これまでの経歴を解説

竹花貴騎の経歴について、以下の時系列に沿って深堀っていきます。

これまでの経歴
  • 竹花貴騎のプロフィール
  • ハワイへの海外留学を経験し英語力を身につける
  • 大炎上のきっかけGoogle業務委託を経験
  • フィリピンでの海外駐在を経験
  • リクルートへ入社
  • 副業が本業となりLimを設立
  • インスタ好きが作ったInstagramツール
  • 社員教育からはじまったMUPカレッジ
  • ドバイで日系最大手の会計監査法人に

1つずつ解説していきます!

竹花貴騎のプロフィール

竹花貴騎の経歴・肩書きは以下のように多岐に渡ります。

竹花貴騎の経歴
  • Google inc 業務委託
  • SMS Philippine 新規事業開発 (初期業務委託)
  • リクルート住まいカンパニー 新規事業開発室
  • リクルートホールディングス 戦略企画室
  • Lim 元代表
  • MDS (香港) 元代表
  • MDS (シンガポール) 代表
  • MDS FUND LLC (代表)
  • その他12社法人代表

※2025年5月更新

グローバルに、かつ幅広く学んだ後は、リクルートでの会社員時代に副業で始めた当時のインスタ集客ツールが大ヒット、「ぐるなび」や「JTB」など大手代理店と提携し全国に拡販。

いつのまにか副業が本業になり独立、こちらでも成功を収めます。

そこで慢心せずに、MUPカレッジというビジネススクールを設立、多くの稼げるスキルを持った人材を輩出しております。

MUPカレッジは、2021年2月にUR-U(ユアユニ)に統合され名前を変えて、現在も事業は続いています。

幼少期から海外留学を経験し英語力を身につける

中学1年生から大学まで、メキシコ、ハワイに留学し英語力を身につけていました。

聞き取りやすく、また伝えることが上手な英語力の源泉は留学にあったことがわかります。

東村山市長との対談記事より️️️(こちら

大炎上のきっかけGoogle業務委託を経験

Google

その後、Googleに「業務委託」として常駐していました。

YouTubeのサムネイルなどで「元Google」という表記で混乱を招いていましたが、後に業務委託であることを本人が訂正しています。

ただ、個人的な調査ですが実はGoogleで働く半数以上が業務委託だそうです。

アメリカは元々フリーランス社会で、契約社員として働く人が多くいます。

日本でもフリーランスが増えてきて、現在は労働者人口の約40%の人がフリーランスとして働いているそうです。

フリーランスの方も社会の重要な役割を担っており、竹花貴騎氏の表現の仕方に誤りがあったかもしれませんが、一概に業務委託だからダメとも言えないのかもしれません。

グーグルの従業員数、非正規雇用が正社員を超えたとの情報

フルタイムの社員が世界中に10万2000人いたが、それを上回る膨大な労働者の一団として、臨時雇用の従業員や契約社員が12万1000人いるという。

CNET Japan

フィリピンでの海外駐在を経験

Googleでの業務委託を経験した後に、SMSという会社でフィリピン駐在を経験します。

株式会社エス・エム・エス(証券コード:2175)は、介護や医療関連の人材事業の分野で圧倒的なシェアをとっている一部上場企業です。

竹花貴騎氏はフィリピン駐在の立ち上げメンバーであり、現地会社の設立がまだ整っていない為に最初はSMSでも業務委託契約であったそうです。

竹花氏はここで介護や医療関連の新規広告事業立ち上げをしていたそうで、そこで新規事業の立ち上げからローンチ、マネタイズまで一通りのビジネススキルを身につけます。

Instagramのライブなどで、フィリピン駐在のことに関して話していたこともあり、その時は右も左もわからない中で新規ビジネスを立ち上げ、はじめてのことも多く泣いたこともあるぐらい辛かったと語ってました。

リクルートへ入社

その後リクルートへ入社します。

リクルート入社後は、リクルート住まいカンパニーの新規事業開発室に所属。みなさんも一度は利用したことがあるスーモ関連の住宅事業をしている会社です。

その後リクルートホールディングスの戦略企画室へ移動します。

当時竹花はプロフィールなどに”リクルート戦略室”の在籍と掲載、炎上時に「リクルートでは戦略室なんて存在しない!」と詐称疑惑があがった。

しかし後日竹花氏のリクルートの元同僚の田端氏へのツイート、またブログ等により「戦略企画室」であり”企画”が抜けているだけだと指摘し実際に本当に勤務していた事が証明される。

( 個人的意見だがそもそも戦略企画室を戦略室と短縮記載し「企画」を入れなかっただけで、これだけ騒がれる世の中もある意味すごい注目度だったのだと思う)

誰かが竹花氏から過去もらったであろう名刺も炎上時にSNSでは公開されている。


竹花氏によると、戦略企画室はリクルートの数万人の中でも厳選された20人程度の小規模部署であり、

海外をベースに世界中の企業を数百億単位で買収(M&A)するチームで、機密性が高い業務であったため、あまり社内でも関わる人は少なく知り合いは少なかったが、間違いなく正社員として勤務していたと言う。

やはりそれらの部署に選ばれると言うことは当然ながら優秀であることは間違い無いのではないかと推測できる。

その後、リクルートに所属しながら副業として、インスタ関連の事業を始めます。

副業が本業となりLimを設立

リクルート時代に当時鎌倉に住んでおり、会社への通勤時間に副業の仕事を進めていました。

満員電車だと仕事ができないため、新幹線を利用して仕事の時間を確保してたそうです。

副業として始めたインスタグラマーの紹介ビジネスが拡大していき、いつのまにか副業として始めた事業が本業となり株式会社Limを設立。

下記の動画で竹花貴騎氏が会社設立をした当時の思いなどが語られています。

インスタ好きが作ったインスタツール

まだインスタグラムがそこまで注目されていない当時、竹花氏はこれは社会に浸透するライフスタイルアプリになると感じ、インスタグラムの自動運用サービスを開発します。

その先見の目があたり、インスタグラム運用集客ツールが大ヒット!

大手代理店を活用し全国に拡販、インスタツールにより会社も大きく成長しました。

現在も会社は変わりましたが、竹花貴騎氏のグループ会社で、インスタグラムの運用サービスを提供しています。

MDSのインスタ運用サービス

天皇陛下から表彰

その後竹花氏は確実に事業を伸ばし多くの社会貢献をおこなっています。具体的には以下です。

  • 2020年6月 東村山市に1億1円を寄付
    国内最年少で最高額寄付(当時26歳)
  • 2021年9月 市民功労受章を受賞
    渡辺市長より表彰
  • 2022年5月 紺綬褒章並びに賞杯
    官報本紙第729号にて天皇陛下及び岸田総理大臣より表彰
  • 2023年2月、パキスタン政府公認の非営利団体のアル・ムスタファ福祉協会に4,000万円を寄付

社員教育からはじまったオンラインスクールアプリ

インスタグラムツールがヒットし、会社を拡大していこうとなり社員を雇います。

しかし、1人1人社員を教育していては時間がいくあっても足りないから、社員教育を動画収録し入社前に見てもらい、一定のビジネススキルを身につけさせようと思いつきました。

それが社員だけではなく一般視聴者からも「学べる!」とYouTubeなどで評判になり配信をアプリ化。

わずか1年足らずで毎月1万円の有料会員数が3万人を超すなど、国内最大級のビジネススクールとなりました。

ドバイで事業を成功させる

一方で一気に成長したインスタ集客やオンライン教育アプリなどで莫大な収益を挙げてします。

そこで次の問題が税金であり、2020年に無税の国ドバイに移住。そこでもさらなる事業成長を遂げたようです。

現在、竹花氏はドバイに本社を移し、日系の海外進出の支援事業・会計監査事業を始めUAE国内では最大級となっています。

調べただけでも上場企業の提携や現地企業の買収など数々の記事が出て来ました。

  • GFA社(東証:8783)と戦略的提携(日経新聞
  • ナスダック上場Payoeer社と業務提携(Payoneer発表


やはり海外生活が大半だったと言うだけあり、基本的にはグローバル思考であることは間違いないようです。

実際私自身もドバイに行き多くの現地日本人と会いましたが、ほとんどの経営者が竹花氏のMDS社の顧客であり

言葉を選ばず言えば「完全にドバイを牛耳っている」と言う印象でした。

不動産事業・移住や進出支援・会計監査などをドバイでは行っています。

世界中から富裕層が集まり高額なドバイ不動産市場においても「一番物件を所有している日本人」とされ表彰されています。

その中でもペントハウスに狙いを定めて投資を行うなど、他とは違う不動産投資にも学びがあります。

彼の所有物件を見ましたが、どれも眼を疑う豪邸ばかりです(こちら

海外進出サポート

竹花貴騎氏の経歴詐称疑惑で炎上

URUオンラインスクール (旧名:MUPカレッジ) は日に日に増え続け、気がつけば有料会員数が約3万人に到達。

竹花貴騎氏は当時ビジネスインフルエンサーの先駆けとして圧倒的な人気を誇っていました。

しかし、2020年10月、田端信太郎氏のYouTubeで、竹花貴騎氏のGoogle社員表記は経歴詐称ではないのか?と突っ込まれ、たちまち炎上してしまいます。

さらにそれに対し竹花氏は即座にふざけた謝罪動画を公開。それら謝罪動画(現在削除済み)は数日で600万再生を記録し、さらにその謝罪動画にもYouTube広告をつけるなどし更に炎上。

炎上の詳細については下記記事にて詳しく解説していますので、炎上の詳細について知りたい方は合わせてご覧ください。

竹花貴騎主宰のUR-U(ユアユニ)オンラインビジネススクール【2025年最新版】竹花貴騎のオンラインビジネススクール・UR-U(ユアユニ)が全て分かる!忖度無し徹底解説

竹花貴騎炎上の疑惑は本当?3つの疑惑を深堀り

竹花貴騎の炎上は本当?3つの疑惑を深堀り

竹花貴騎の炎上に関して、以下の3つの疑惑が取り上げられました。

竹花貴騎の経歴
  1. 元Googleの発言で大炎上
  2. 政治家との癒着は?
  3. プライベートジェットの所有は?
  4. バリの豪邸は本当に買うつもりだった?
  5. 地元東村山1億円寄付は本当?
  6. 紺綬褒章並びに賞杯

事実に沿って解説していきます。

元Googleの発言で大炎上

1つ目の元Google疑惑は、結論竹花貴騎は「業務委託」の形でGoogleに常駐していました。

元Googleという表記上、社員のように見えていたことが炎上につながってしまいました。

ただ、上記でも記載したようにアメリカはフリーランス社会でありGoogleでは約半数は非正規雇用であるとも言われています。

そのため、業務委託だからどうだと言う文化は日本特有のものであり、仕事の重さは決して小さくないと言えるでしょう。

政治家との癒着は?裏金?

大物政治家が自宅に来たり、巨額な寄付などが賄賂などではないかなど、様々な疑惑に挙げられていましたが本人からも「そんなことは全くない」と釈明。

総理大臣候補の石破茂議員も竹花氏の自宅に遊びに来るほどの交流を見せるが、賄賂などの証拠は確認できていない。

竹花財団の活動

当時のサイトに財団にて「学校を運営」と記載していたがそれらに疑惑があがった。原因はストラップに書いてある学校がスペインの学校名だったため、フィリピンには存在しないと言う疑惑だ。

しかし実際にフィリピンは元々スペイン領であるため、こういったキリスト教による姉妹校などは多く存在するので後日学校は存在することが明らかになり、さらに支援も実際に行われている事が証明された。

一方で外国法人がライセンスなしに運営はできないので「支援」と言う記載が正しいとの指摘は修正した。

竹花本人は自身のYouTube動画などで「財団活動は一切の偽りもなく粛々と社会貢献として行ってきたものであり、資金も全て自己資金のため、他人に何かを言われる筋合いはない。本当に迷惑だ」と発言していた。

プライベートジェットの所有

炎上時に他人のプライベートジェットを自分の所有物のように言っていると騒がれた。

しかし後日プライベートジェットは本当に所有していた証拠動画が公開された。

竹花氏の逮捕疑惑

竹花氏の前科や犯罪歴についての疑惑があがっている。しかしこれはエイプリルフールの日に公開したパロディ動画の一部が切り取られたものである。

バリの豪邸について

2つ目の疑惑は、実際に所有していない別荘をあたかも自身のものとしてSNSに上げたことが始まりです。

この件に関して、三崎優太氏とのコラボ動画内にて竹花氏本人は「購入はしていなかったものの、購入する合意までは取れていた」と話していたが、「2020年3月のコロナのロックダウンでバリから日本への緊急強制帰国させられ結局契約書へのサインだけができていない状態だったが、スポンサーなどもおり動画の公開スケジュールに従わざる得なかった」と言う。

個人的には「どうでもいい」としか言いようがないが、ドバイにあれだけの豪邸をいくつも所有しているわけなので時に嘘をつくつもりはないというのは把握できる。

サイトの合成写真

竹花氏の会社のHPに利用されている担当写真がフリー素材で偽装だ!と騒動があった件について、竹花本人は「問合せ部分で美人の女性の方がいいでしょ。そもそもその為のフリー素材でしょ?」と発言。

確かに考えれば多くの企業でもサイトにフリー素材を使うことは当たり前であるし、そもそもそれがフリー素材の使用用途であるので私自身何が問題なのかは理解ができないが、とにかく竹花氏の揚げ足取りに必死だったのだろうと推測できる。

弁護士の辞任について

淀屋橋山上法律事務所とは関西では最大手と言っていい規模の弁護士事務所ですが、これについても竹花氏は自身の動画で「この人みたいなどうでもいい小規模の訴訟案件が面倒なので俺が取り下げてあげただけで、顧問契約自体の辞任ではない。何を勘違いしてるのか。」と発言していることから、案件の辞任であって、竹花氏の顧問の辞任ではないようだ。

地元東村山1億円寄付は本当?

竹花貴騎氏は東京都東村山市で少年時代を過ごし、生まれ故郷のような場所です。

炎上の中、東村山市への1億1円の寄付が偽造なのではないかという疑惑も話題に上がりました。

しかし、2020年7月14日に東村山市のHPに1億1円の寄付があったことが掲載されており、寄付が事実であることがわかります。

東村山側は、市立小・中学校の児童・生徒に1人1台のタブレット端末を購入するとの話をされていました。

紺綬褒章並びに賞杯

なお、2022年4月27日にも 官報本紙第729号において、公益のため多額の私財を寄附し、天皇陛下より「紺綬褒章並びに賞杯」を授与しています。

紺綬褒章は日本の褒章の一つで、公的機関や公益法人などに500万円以上寄付した個人、1000万円以上寄付した団体に贈られます。

国から正式に授与していることから、東村山市への1億1円の寄付は事実です。

パキスタンの孤児院にも数千万の支援

竹花貴騎の所有するドバイ法人が2023年から2028年の年間で40,000,000JPYの寄付を行う事を2023年2月に決定合意した事がパキスタンの国家公認非営利団体Al Mustafaよりアナウンスされた。

これら寄付は累計7,500,000人の医療患者、さらに20,000人以上の団体が運営する学生施設らの支援となるのだとか。

詳細の記事は(こちら)に記載しておきます

また、炎上の詳細については下記記事にて詳しく解説していますので、炎上の詳細について知りたい方は合わせてご覧ください。

2025年更新!【大炎上】竹花貴騎と青汁王子(三崎優太)が禁断のコラボ!竹花貴騎が見せた意外な素顔とは?

アメックスブラックカードが偽物?

炎上時に当時27歳の竹花氏が「その年齢でブラックカードを持てるはずがない」と騒がれました。

確かにブラックカードは完全招待制で、資産が数十億以上ないと保有ができないカードであることは有名です。

しかし、実は炎上後多くのカードマニア達が「これ本物だよね?」という声が相次ぎ話題になり、結局は本物だったことが判明しました。

その後竹花氏も「ブラックカードは本物です」という動画を公開し、アメックスのセンチュリオン会員である事が証明されました。

もちろん27歳でカード保有者であるということは日本では最年少であるという事になるが、そもそもで竹花氏の経歴や年収から言っても「当たり前」としか個人的には思わない。

竹花氏の年商、年収は全てこちらの「インフルエンサー年収証明一覧」ブログで解説している。

竹花貴騎の現在の様子

竹花貴騎のドバイでの活動

炎上疑惑もあった竹花貴騎は現在、何をしているのでしょうか。

最新情報をお届けいたします。

ドバイにて大成功

2021年に入り竹花貴騎はドバイに活動拠点を移動させました。

なぜドバイに行ったかというと、「日本だけでビジネスをしている自分が小さく見えた」とはなしており、海外でもう一度ゼロからビジネスを立ち上げて見たいとの想いから、拠点を海外に移動させたそうです。

竹花貴騎氏はドバイで、知り合いもコネもないゼロの状態からビジネスをスタートさせ、数ヶ月で売り上げも上げ始めており、圧倒的なビジネスセンスを持ち合わせていることがわかります。

ドバイでは不動産業やIT関連の事業を展開しており、普段の様子など竹花貴騎氏の公式インスタグラムで見ることができます。

また現在ドバイを拠点にして様々な事業の買収を各国でしているそうだ。

すでにドバイの最高級エリアであるDubai MarinaのLa Letiziaというお店も竹花が買収していたことが発覚した(24年4月追加)

さらにフィリピンのMakati (日本でいう丸の内)氏ではビル一棟クラブにしたという脅威のスピードで事業を拡大している。(24年5月現在追加)

実際に竹花氏が公開した自社の決算書から驚愕の事業成長が把握できました。そこで現在の彼の事業や年収、事業の内容などを全て記載した記事を別でアップしています。これは必読です!(正直かなり、エゲツない金額だった…)

また、竹花貴騎氏のブログに現状がアップされることもあるので、気になる方はチェックしてみてください!

竹花貴騎のブログ

青汁王子(三崎優太氏)との禁断コラボが実現

竹花氏の炎上騒動に欠かせない人物の三崎優太氏。コラボのきっかけは竹花氏の相棒である鷺一樹氏が特別ゲストとして三崎優太氏のYouTubeチャンネルに出演したことです。

この出演をきっかけに、お互い同じビジネスチャンネルということで、ついに初対談とYouTubeでのコラボが実現しました。

三崎氏のチャンネルの動画では、誰もが気になっているであろう竹花氏の炎上に関して三崎氏が突っ込んだ質問をし、竹花氏が正直に回答する内容。竹花氏は意外なほど誠実に対応しており、経歴詐称から別荘、合成画像までを全て認めました。

対談後の関係は良好で、お互いに対するリスペクトが垣間見えます。

さらに2021年11月には三崎氏が恒例のホスト企画に竹花氏を誘い、2人で歌舞伎町にてホストとして働きました。

対談、ホスト企画を通じてお互いを認め、応援し合う仲になりました。

無事和解した2人ですが、今後も大物ビジネス系YouTuber同士のコラボや企画に要注目ですね。

竹花氏と三崎氏のコラボ対談について、より詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。

2025年更新!【大炎上】竹花貴騎と青汁王子(三崎優太)が禁断のコラボ!竹花貴騎が見せた意外な素顔とは?

炎上の発端となった田端信太郎氏と対談コラボ

そもそも竹花氏が炎上するきっかけとなった人物である田端信太郎氏。

青汁王子とのコラボ企画でホストとして働く竹花氏に田端信太郎氏が会いに来てコラボが実現しました。

犬猿の仲と思われていた2人でしたが、終始笑顔で話が進みます。

コラボ動画では炎上した経緯や当時の心境などをお互い赤裸々に語り、対談を通して、竹花氏の姿勢を見た田端氏は「今後の彼のことは応援したい。」「竹花さん応援モードです!」などとツイートし、竹花氏を応援している事がわかります。

炎上のきっかけになった田端氏ですが、竹花氏が青汁王子とコラボをして疑惑に対して一つずつ答えているところをみて「真摯に対応しているし、応援しよう」と思ったとのこと。

竹花氏と田端氏のコラボ対談について、より詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。

【注目対談】竹花貴騎と田端信太郎がついにコラボ!気になる現在の関係性まで

2024年10月更新!日経トレンドに掲載される

竹花貴騎は、日経トレンド2024年4月号にてその活躍が記事となっています。

内容としては、新年度からビジネススクールを始めたい方向けに、彼のオンラインサロンが記載されており、東村山市への寄付に関しても記載がありました!

また、ドバイで事業をしていることも記事に書かれており、唯一のライセンス所有企業として現在も活躍を続けています。

まとめ

竹花貴騎の経歴や立ち上げたオンラインスクール、さらには炎上の事実に関して解説してきました。

竹花貴騎氏が誤った表記や発言があったことも事実ですが、多くの方のスキルアップを支援していることもまた事実です。

三崎優太氏や田端信太郎氏などの大物ビジネス系インフルエンサーとも和解して、現在はお互いを認め合う仲になっていますね。

またす26歳当時のニュースなどですので、現在は数年が経ち相当事業自体や企業実態自体も変わっている(客観的にみてスタートアップ感がなくなり、大手企業感のどっしりとした感じ)があるように感じました。

竹花貴騎氏が主宰のUR-U(ユアユニ)の詳細を解説している下記記事も合わせてチェックしてみてください。

竹花貴騎主宰のUR-U(ユアユニ)オンラインビジネススクール【2025年最新版】竹花貴騎のオンラインビジネススクール・UR-U(ユアユニ)が全て分かる!忖度無し徹底解説

2 COMMENTS

コメントを残す

が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA