今回は、ドリブルデザイナー岡部将和(おかべ まさかず)さんが運営するオンラインサロン、「DD SALON」についてご紹介していきます。
・岡部さんはどんな人物?
・「DD SALON」ってどんなサロン?
・「DD SALON」では何ができるの?
・入会してみたいけど、どうしたらいいの?
岡部さんがどんな方なのか、「DD SALON」ではどんな活動が行われているのか、知らない方も多いのではないでしょうか。
こういった疑問に答えるため今回は、「DD SALON」について徹底解剖しました。
こんな人向けに記事を書いています
・「DD SALON」について知りたい人
・「DD SALON」の活動内容が知りたい人
・「DD SALON」の入会を検討している人
・サッカーのドリブルを上達したい人
この記事を読んでわかること
・「DD SALON」の基本的なこと
・「DD SALON」の活動内容
・ドリブルデザイナー岡部将和さんについて
・「DD SALON」の入会・退会方法
保育所や障害者支援施設などの福祉施設の運営・経営支援、職員研修を行う。
サッカーC級コーチライセンスを取得し、週末には子どもたちにサッカーを教えています。
MUPカレッジに入学中。
【結論】「DD SALON」とは?
ドリブルデザイナー岡部将和さんの「DD SALON」について、先に結論を申しあげるとこんな感じです。
結論
1岡部将和さんのドリブル理論が学べる
2サロン限定の先行配信動画がある
3チャレンジする心が身につく
「DD SALON」の基本情報
引用元:dmm.com
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
名称 | 「DD SALON」 |
主催者 | 岡部 将和(おかべ まさかず) |
月額費用 | 3,000円(税込) |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
ホームページ | dmm.com |
特徴は7つのスレッド!
① 「自己紹介」スレッド
② 「ドリブル動画投稿」スレッド
③ 「挑戦決意」スレッド
④ 「過去にした挑戦」スレッド
⑤ 「ドリブルデザイン」スレッド
⑥ 「イベント企画・提案」スレッド
⑦ 「雑談・交流」スレッド
① 「自己紹介」スレッド
「DD SALON」には、岡部さんのドリブル理論に魅了された方が、多く参加されています。
現役でサッカーをされている方や、子どもたちのサッカーの指導に携わっている方、整骨院やスポーツバーを経営されている方などが参加しています。
同じ境遇の方との情報交換や、まったく違った分野の方との関わりで違った視点を得られることで、夢への挑戦が形づいていくことに繋がります。
② 「ドリブル動画投稿」スレッド
サロン内で、岡部さんが厳選した知って欲しい、見て欲しいドリブルや練習の動画が配信されます。
岡部さんがYouTube動画内で実際に行ったドリブルに関する解説や、メッシ選手やモドリッチ選手などの世界で活躍するプロサッカー選手のドリブル映像が、岡部さんの解説とともに配信されます。
さらに、岡部さんが、日本やスペインのプロフットサル選手であったこともあり、日本やスペインのプロフットサル選手の動画などの配信もあります。
サロンの特徴でもありますが、岡部さんからの練習課題を動画で投稿することで、その動画に対して、岡部さんからアドバイスをもらうことができます。
岡部さんから出題される練習課題だけではなく、個人技に限定されますが、自身の練習動画なども投稿でき、岡部さんからアドバイスをもらうことができます。
③ 「挑戦決意」スレッド
サロン内の一人ひとりが挑戦したいものを書き、サロン内のメンバーがその挑戦を応援していきます。
メンバーは、「挑戦すること」、「思い」、「挑戦期日」、「困っていることと解決法」をスレッド内の投稿し、協力者を募っていきます。
現在はメンバーからの挑戦はなく、岡部さんの挑戦に向けた投稿がメインとなっているようです。
④ 「過去にした挑戦」スレッド
サロンメンバーが過去に挑戦した内容が見れます。
「挑戦に大きい小さい、成功も失敗もない」という考えのもと、メンバーが過去に挑戦したことをシェア。
これによって、他のメンバーの挑戦を後押しします。
サッカーに関する挑戦だけではありません。
お店の開業やイベントの企画などに挑戦した実体験を知ることができるようです
⑤ 「ドリブルデザイン」スレッド
サイト内では、岡部さんのドリブルデザインに関する多数の投稿があります。
プロのサッカー選手やフットサル選手のプレー動画を配信しつつ、正しいボールの持ち方や、ドリブルを行う前後で考えておくことなどの解説があります。
また、プロサッカー選手に指導した際の様子や、プロサッカー選手との対談を通して感じられたことなどを知ることができます。
YouTubeの動画では聞けない裏話なども、見ることができるようです。
⑥ 「イベント企画・提案」スレッド
引用元:note.com
オンラインサロンでは、オフ会など直にたくさん岡部さんとお話ししたり、一緒にボール蹴ったり、食事をしたりする時間があります。
多忙を極める岡部さんですが、メンバーが個別にイベントやクリニックの開催を企画し、岡部さんの調整がつくことが出来れば、お会いすることも可能です。
打ち合わせや、懇親会なども開催できれば、岡部さんと会う機会も多くなります。
会う機会が多くなれば、岡部さんから多くのことを学ぶことが出来るそうです。
⑦ 「雑談・交流」スレッド
岡部さんのビジネス思考について紹介しています。
TikTokやFacebook、あるいはYouTubeの活用方法などを紹介しています。
また、岡部さんが読まれたニュースについても、感想も加えて紹介しています。
岡部将和さんとは?
引用元:dmm.com
岡部将和さんについて紹介していきたいと思います。
・岡部さんの基本情報
・岡部さんのポイント3つ!
岡部さんの基本情報
名前 | 岡部 将和(おかべ まさかず) |
---|---|
生年月日 | 1983/8/1 |
出身 | 神奈川県横浜市 |
経歴 |
【職業】 ドリブルデザイナー 【来歴】 【書籍】 ・「99%抜ける ドリブル理論入門」 |
岡部さんのポイント3つ!
① ドリブル専門の指導者
② フォロワー181万人
③ 岡部さんが叶える夢
① ドリブル専門の指導者
引用元:youtube.com
筆者が知る限りでは、日本で最初のドリブル専門の指導者が岡部さんです。
「感覚」、「才能」、「ポテンシャル」で上手い下手が決まるといわれていたドリブルを、論理的に分析したことが岡部さんの凄さ。
ネイマール選手、ロナウジーニョ選手、ダービッツ選手など世界屈指の選手たちと共演しています。
レアル・マドリードのヴィニシウス選手を始め、原口元気選手、堂安律選手といった日本代表選手にも、独自のドリブル理論を話しています。
【解説!ドリブルデザイナーとしての岡部将和さん】
筆者もサッカーコーチの端くれです。
ドリブルデザイナーとしての岡部将和さんについて、解読してみたいと思います。
ドリブルデザイナーとは
ドリブルで相手を「抜く」ときの感覚を言語化して、たまたま「抜けた」ではなく、いつでも確実に「抜ける」方法を見つけて教える仕事です。
選手一人ひとり、立ち方、ボールの持ち方、聞き足、得意なプレーなどが異なります。
一人ひとりの状態に合わせて、ドリブル理論を駆使し、確実に「抜ける」ドリブルを提供されています。
ドリブルデザイナーを目指そうとした理由
好きなことを仕事にして生きていきたいとの思いから、ドリブルデザイナーの道を歩み始めました。
サッカーが好き、その中でもドリブルが好き。
しかし、昔から体が華奢で選手時代は体重が50kgしかありませんでした。
そのため、常に相手に当たらないドリブルの方法を考えてプレーしてきていたようです。
サッカーからフットサルに転身して、子どもたちに指導をしていた頃のこと。
自分が教えていたことを相手ができるようになるのが嬉しい、という気持ちを感じるようになります。
より専門性の高いドリブル指導者になろうと思ったことが、ドリブルデザイナーを目指そうとした理由。
「自分より熱意のある人がいないなら、自分が一番になれる」と確信していました。
驚くことに、ドリブルデザイナーになることに不安はなかったとのこと。
また、岡部さんのクリニック・動画・書籍では、ドリブルの技術とメンタルも変われるように指導。
ドリブルはパスよりも取られるリスクが大きいため、サッカー選手はリスクを回避し、安全をとってパスを選択することが多いです。
しかしドリブルが必要な局面では、「ドリブルに挑戦する勇気」、「ドリブルにチャレンジする心」が必要になってきます。
岡部さんはドリブルスキルと合わせて、メンタルの指導も行っています。
ドリブルデザイナーとして突き進む岡部さんのスタイル自体が、チャレンジ溢れる姿です。
より説得力が増しますね。
99%抜けるドリブル理論
99%抜けるドリブル理論とは、「絶対に勝てる間合いへ、気付かれないように忍び込む」ことです。
もう少しわかりやすく説明しますと、対峙する相手との「角度」と「間合い」を意識すること。
相手が足を延ばしても届かない位置(間合い)にボールを置きます。
そして相手に気づかれないように、ヨーイ・ドンで勝てる角度にボールと自分の身体を動かします。
この2つを行えばほぼ抜けるのが、岡部さん考案の99%抜けるドリブル理論です。
より詳しい情報は書籍に紹介されていますのでご参照いただければと思います。
② フォロワー181万人
引用元:youtube.com
SNSで配信している動画再生回数は1億回以上。
Facebook、Instagram、Twitter、YouTube、さらにはTikTokを活用した動画発信を行っています。
また近年はスポーツ番組に限らず、バラエティ番組にも出演されていますので、一度はご覧になられた方もいるかもしれません。
Facebookフォロワー約46.5万人 (https://www.facebook.com)
Instagramフォロワー約34万人 (https://www.instagram.com)
Twitter フォロワー約7.8万人 (https://twitter.com)
Youtube登録者数 約26.4万人(https://www.youtube.com)
Tik Tokフォロワー 約67万人
【TV出演プロフィール情報】
・フジテレビ「ジャンクSPORS」
・日本テレビ「行列のできる法律相談所」
・フジテレビ「いただきハイジャンプ」
・日本テレビ「news every」
・TBS「なかい君の学スイッチ」
・NHK ワールドTV「SPORTS JAPAN」
・テレビ東京「ココロのエンジン」
・テレビ東京「おはスタ」
・日本テレビ「サッカーアース」
・日本テレビ「嵐にしやがれ」 他多数
③ 岡部さんが叶える夢
引用元:unsplash.com
・世界196ヶ国でドリブル指導
・世界No.1選手のドリブル専属コーチ
・岡部XRプロジェクト
過去前例のないドリブルデザイナーとして挑戦をされてきた岡部さんですが、今後の挑戦として、「3つの挑戦」を掲げています。
まず、「全世界でドリブル指導をしていくこと」。
すでに一部の国々ではドリブルクリニックを開催。
しかし、すべての国でドリブル指導を行っていくという挑戦があります。
次に、「世界No.1選手のドリブル専属コーチになること」について。
世界No.1選手とはどのような選手であるか。それは、バロンドールを取る選手です。
メッシ、クリスティアーノ・ロナウドのような一流選手に対して、ドリブルを指導し、その選手にバロンドールを取らせる!
すごく夢のある素敵な挑戦です。
最後に、「XRプロジェクト」です。
世界では、1日におおよそ4万人がサッカーを経験しているといわれています。
岡部さんはその4万人全員に、自身のドリブル理論や「チャレンジする心」を伝えようとして奮闘中。
その目標を達成するためには、クリニックを開催するだけでは限界があります。
なので、自身のバーチャル化を進めていく「XRプロジェクト」を完成させようと試みています。
岡部さんの現状に満足せず、挑戦し続ける姿勢を知ると、どのようなことでも逃げずに「チャレンジすること」の大切さに気づくことができます。
興味のある方は是非チェックしてみてください。
岡部さんの公式ホームページ(http://dribbledesigner.com/)
メリット・デメリット
DD SALONのメリット
・ドリブルスキルの向上
・イベントやクリニックのオフ会の開催
・サロンメンバーだけのオフ会の開催
ドリブルスキルの向上
サロン内で岡部さんの知って欲しい、見て欲しいドリブルや練習の動画が配信されます。
岡部さんが実際に行ったドリブルに関する解説や、メッシ選手やモドリッチ選手などプロサッカー選手のドリブル映像を配信。
岡部さんからの練習課題を動画で投稿することで、岡部さんからアドバイスをもらうことができます。
岡部さんからの練習課題だけではありません。
個人技に限定されますが、自身の練習動画を投稿し、岡部さんからアドバイスをもらうことができます。
この岡部さんからのアドバイスは、通常、90分30万円以上で依頼が殺到している内容です。
しかし、サロン内の動画投稿を活用することで、岡部さんからマンツーマンでアドバイスをもらえるので、確実にドリブルスキルが向上していきます。
イベントやクリニックのオフ会の開催
引用元:note.com
オフ会などに参加すると、岡部さんと話す機会はたくさんあるでしょう。
ほかにもサッカー好きの方であれば、一緒にボールを蹴って親睦を深めることも可能。
またそれ以外には、一緒に食事もできちゃいます。
ですがあくまでも、岡部さんと会えたときの話です。岡部さんは世界各国を飛び回り、大忙し。
DD SALONでは、メンバーは個別でイベントやクリニックの開催を企画しています。
岡部さんとうまく調整がつけば、親睦を深めることができるかも…。
サロンメンバーだけのオフ会の開催
引用元:note.com
メンバー同士でのフットサルイベントや食事会などのオフ会が頻繁に行われています。
メンバー主催のオフ会とはいえ、サッカーやドリブルが好きな方々が集まる場所です。
たくさんの刺激をもらえること間違いなしです。
サッカー、ドリブルと岡部さんに興味があれば、どんな方でも楽しめるオンラインサロンです。
サッカーの上手い下手は関係ありません。
オンラインサロンへの入会が初めての方にとっても、参加しやすいかと思います。
デメリット
・サロン内のメンバーが少ない
サロン内のメンバーが少ない
SNSなどを調べてみても、「DD SALON」に関する内容の投稿が少ないように感じます。
SNSでたくさんの動画を発信しているため、「サロンに入らなくても良いのでは?」と思っている方も多くいるのではないかと推察できます。
「DD SALON」の口コミ・評判など
「DD SALONって実際どうなんだろう?」
と思った人向けに、リアルな口コミ、評判などの情報をまとめてみました。
評価の高い口コミ
・ドリブルの理論とかすごく勉強になる
・チャレンジできるようになった
・岡部さんの練習方法がわかる
ドリブルの理論とかすごく勉強になる
理論とか考え方とかも凄くわかりやすく勉強になります。
新しい知識も覚えたことだし、あとはレベルアップするぞー♪
チャレンジできるようになった
岡部さんの「チャレンジする心」を見習っています。
これからも楽しくチャレンジを続けていきます!
岡部さんの練習方法がわかる
また、サロンやメンバーを通して新しいことに挑戦できます。
評価の悪い口コミ
こちらに情報が入り次第、更新いたします。
「DD SALON」どんな人が入会しているの?
職業や住まいの情報を、検索してみましたが、直接関係する記事がありませんでした。
いくつかのネット情報を見ますと、岡部さんのドリブルに魅了された方が、多く参加されています。
現役でサッカーをされている方、お子さんがサッカーをされている方、子どもたちのサッカー指導に携わっている方などが参加しているようです。
「DD SALON」こんな方におすすめ
・ドリブルを向上させたい方
・明確な夢を持ち、挑戦する方
・岡部さんに興味がある方
ドリブルスキルを向上させたい方
サロン内では、岡部さんが厳選したサッカー関連の動画が配信されます。
YouTube内の動画では岡部さんのドリブルに関する解説、プロサッカー選手のドリブル映像の解説などを熱く語っています。
ドリブルに特化した動画をYouTubeで検索するには時間と手間がかかり大変。
しかし、ドリブルにフォーカスした動画が配信されますので、効率的にドリブルを学ぶことができます。
そしてなんといっても、岡部さん直々のドリブルアドバイスが魅力の一つです。
自身の練習動画を投稿することで、岡部さんからアドバイスをもらうことができます。
現在イベントでは、3,000円~5,000円の参加費で開催することが多いようです。
しかしそこでは数十人のうちの一人になってしまい、個別にアドバイスをもらえる機会は減ってしまいます。
オンライン上のやり取りになることが唯一の欠点ですが、岡部さんからの指摘が受けれることは、サロンに入る大きなメリットでしょう。
明確な夢を持ち、挑戦する方
岡部さんは日々挑戦をし続けている人物です。
確立しているドリブルデザイナーという職業も、数年後には卒業するとインタビューでいっています。
同じ場所にとどまらず、日々、挑戦をし続けています。
そのような方の発信や考えをダイレクトにもらえる「DD SALON」は、非常に有意義な場所です。
岡部さんに興味がある方
「DD SALON」に入会された方の中には、岡部さんの人物像や、SNS・書籍で伝えている内容に興味を持った方でしょう。
また、岡部さんが企画するイベントに参加したことをキッカケに入会されたという方もいるとのこと。
多くのプロサッカー選手との関わりがあり、世界各国で活躍されている岡部さんです。
岡部さんのドリブル理論を知ることももちろん大切ですが、岡部さんご自身にフォーカスすることで、色々なことを発見ができます。
「DD SALON」をオススメできない人
・サッカーに興味がない人
・夢や挑戦するものが見つかっていない人
サッカーに興味がない人
「DD SALON」の1つ目の「D」は、「Dribble Designer」の「D」です。
そのため、投稿内容はサッカー関連記事で占めます。
全くサッカーに関心がない人は、入会してもメリットがありません。
なので、あまり楽しめないかもしれません。
夢や挑戦するものが見つかっていない人
「DD SALON」の2つ目の「D」は、「Do Dream」の「D」です。
何かにチャレンジする人を応援することも、このサロンの目的にあります。
しかし前述のとおり、投稿内容の多くはサッカー関連記事です。新たに夢や挑戦を見つけ出すことは難しいように感じます。
一方、サロンメンバーと交流を持つことはできます。
さまざまな人の意見を聞くなかで、やりたいことが見つかることもあるでしょう。
人との交流を通してやりたいことが見つかったのなら、このサロンの価値はあるでしょう。
いずれにせよ、自分から行動していくことが大切。
Yosshy視点のオンラインサロン有効活用方法
引用元:note.com
サッカー大好き!
35歳でもドリブルがうまくなりたい!
おじさんカップで活躍したい!
とYouTubeを見漁るなかで、個人的に興味をもった岡部さんのオンラインサロン「DD SALON」。
実際にはまだ入会してはいないですが、仮に入会したときの効果的な活用方法について、ご紹介します。
是非ご一読頂けると嬉しいです。
入会する3つの目的
・ドリブルスキルの上達
・チャレンジする気持ちを育てる
・岡部さんをイベントに呼ぶ
ドリブルスキルの上達
「DD SALON」では、岡部さんのドリブル練習方法を学ぶことができます。
継続することで確実にドリブルスキルが上達できることは間違いないでしょう。
またドリブル動画を投稿することで、岡部さんからアドバイスを受けることができます。
スキル習得までのゴールを最短距離で進むことができると思います。
チャレンジする気持ちを育てる
ドリブルに必要なことは、「チャレンジ」や「挑戦」の気持ちです。
相手のディフェンスを抜くために自分から仕掛けていく、ドリブルをしていくというチャレンジする気持ちがドリブルには重要です。
岡部さんのドリブルを練習・習得することで、自分自身のドリブルに自信がもてます。
自信をもつことで、積極的にチャレンジしていく気持ちが育っていくと考えます。
そして、そのチャレンジする気持ちはサッカーだけではなく、日々の色々な場面においても大切。
「DD SALON」を通して、チャレンジするという気持ちを育むことができます。
岡部さんをイベントに呼ぶ
Yosshyも子どものサッカー指導に関わっていますので、一度は岡部さんをドリブルデザイナーとして、お招きしたいです。
そのため入会後からは、積極的にドリブル動画を投稿し、認知してもらうことから始めていくでしょう。
そうすることでイベントを企画し、岡部さんに依頼した際に、多少は調整してくれるのではと。
企画から実施までを考えると、入会期間は6か月の期間限定として、チャレンジしていくと思います。
月会費が3,000円ですので、6か月間で18,000円。
プロサッカーチームの新シーズンのナンバー入りユニフォームを購入する金額と、ほぼ同じくらいです。
この6か月間でドリブル理論の基礎を学び、チャレンジする心を養っていきます。
そうすれば6か月後以降は、岡部さんのSNSでの発信をもとに、自分でドリブルスキルの向上を継続していけると考えます。
「DD SALON」の入会方法・退会方法
入会方法
① 申し込みページに行く
② 「このプランに入会する」をクリック
③ Facebookのグループに参加する
① DMMオンラインサロンの申し込みページに行く
本記事ではすぐに申し込みができるよう、下記ボタンをクリックするだけでDMMオンラインサロンに行けるようにしました。
② 「このプランに入会する」をクリック
利用規約に同意するのチェックボックスにチェックして、「このプランに入会する」をクリック。
③ メールのフォームに従ってFacebookのグループに参加する
「このプランに入会する」を選択したあとは、メールが送られてきます。
メールの案内に従って必要事項を記載すると、Facebookに移動できるようになるので、グループへ参加してください。
以上3つのステップで、入会が完了します。
退会方法
① DMMオンラインサロンにログイン
② 退会処理をする
① DMMオンラインサロンにログイン
DMMの公式ホームページです。右上の人のアイコンをクリックして、ログインしてください。
② 退会処理をする
「マイサロン」へ行って、退会処理をします。アンケートに回答して、退会処理を完了させましょう。
「DD SALON」のまとめ
以上、「DD SALON」についてご紹介しました。
岡部さんのオンラインサロンは、非常にシンプルで
・「Dribble Designer」
・「Do Dream」
の2つのコンセプトをメインで運営されているオンラインサロンです。
サッカーに携わるすべての方が楽しめるオンラインサロンであるといえます。
また、サッカーに少しでも興味があれば、このサロンに入って上達させることも可能。
少しでも興味があったら、活動してみるのも悪くはないでしょう。
「失敗を恐れず、何事にもチャレンジする心」というものはスポーツに限らず、あらゆる場面で必要な力ではないでしょうか。
オンラインサロンが初めての人も、そうでない人も、DD SALONに入会するという一つの「チャレンジ」をしてみませんか。
ぜひ、参考にしていただけたら幸いです。
そして、本記事を最後まで読んでくださった方がたにとって、有益な情報となることを願っています。
当メディアからの辛口評価
総合評価(C)
コンテンツの質 | ⭐️⭐️⭐️ |
---|---|
主催者の知名度 | ⭐️⭐️⭐️ |
メンバーの質 | ⭐️⭐️ |
コスパ | ⭐️⭐️⭐️ |
オフライン活動 | ⭐️⭐️ |
コンテンツの質
YouTubeやTikTokと上手く連動しており、毎日、いろいろな動画配信を楽しめます。
7つのスレッドにまとめられているので、シンプルでみやすいのも特徴。
主催者の知名度
サッカー・フットサル会での知名度は高いです。
最近はJリーグ選手や海外選手とのコラボ動画が公開されており、ますます認知度は高まるでしょう。
メンバーの質
メンバーが少ないため、「質」が評価しづらいです。
基本的な情報は入手できるものの、実際に入会したメンバーからの情報もあまりありません。
なので、ひとまずこちらの評価といたしました。
コスパ
岡部さんの個人クリニックの金額を考えると、個人レッスンが3,000円で受けられるのは魅力的です。
オンラインという欠点があるものの、自分では気づかなかった修正ができるかもしれません。
オフライン活動
岡部さんが大変忙しいため、オフライン活動は縮小しているように感じます。
ですが、メンバー間の活動もあるにはあるみたい。
また岡部さんがとても優しい方のようなので、日程が調整出来ればオフ会の企画があるかもしれません。
以上、参考にしていただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
「99%抜けるドリブル理論」とは? プロ選手にドリブル指導を行う著者が、相手を抜くための理論とその技術を余すことなく紹介!
この記事を書いた人
保育所や障害者支援施設などの福祉施設の運営・経営支援、職員研修を行う。
サッカーC級コーチライセンスを取得し、週末には子どもたちにサッカーを教えています。
その他、MUPカレッジ入学中、奥渋にある会員制カフェのオーナー