先の感染症により景気が悪化する日本。
日本の景気が悪いことは、現在ほとんどの会社員の方が実感しているところで、元に戻る気配すら感じられません。
そんな危険な日本の現状に不安を抱いている会社員の方もいるのではないでしょうか?
昔は大手企業に勤めておけば生涯安泰の時代がありましたが、現在は大手に勤めたとしても、会社員の未来が約束されているかと言われれば、そうでもありません。
そんな日本の危険な経済状況を表す指標として、「実質賃金」という言葉を聞いたことがありますか?
結論からいうと、実質賃金は経済状況を考えるうえで非常に大切な指標です。
今回は、日本の非常に危険な状況を、実質賃金の指標を用いて紹介します!
【知らなきゃヤバい!】そもそも実質賃金とは?
では、そもそも聞きなれない「実質賃金」とはなんの指標のことを表しているのでしょうか?
今回は、経済についてよくわからない方にもわかるよう、最大限に噛み砕いて紹介します!
実質賃金とは一般的には以下のような表現で説明されることが多いです。
-実質賃金とは 労働者が実際に受け取った給与である名目賃金から、消費者物価指数に基づく物価変動の影響を差し引いて算出した指数。 労働者が給与で購入できる物品やサービスの量を示しており、個人消費の動向にも影響します。厚生労働省が毎月勤労統計調査で公表しています。 出典|経済産業省
これでは理解ができない方もいるかと思うので、簡単に説明をすると、「ものの値段に対する給料」のことです。
この実質賃金の指標が、日本は近年とんでもないことに。
以下では、日本の超ヤバい実態について紹介します。
日本の実質賃金はどうなっているの?
給料に関する、重要な指標である実質賃金。
日本の実質賃金は、現在とんでもない状況になっていることをご存じでしょうか?
本章では日本の実質賃金の現状についてわかりやすく解説します!
OECD加盟国最低水準
初めに、結論からいうと、日本の実質賃金は先進国の中で最低水準にまで落ちています。
つまり、日本の会社員は、世界に比べて圧倒的に貧乏です。
たとえば、りんごが100円だとすると、アメリカは10,000円の給料、日本は1,000円の給料と考えるとわかりやすいですね!
これは予想でもなんでもなく、現在そのような状況になっているのが事実です。
OECD加盟国 | 実質賃金 |
日本 | 4.1 |
アメリカ | 7.5 |
韓国 | 4.5 |
OECD平均 | 5.2 |
20年間で停滞
日本の実質賃金は、横ばいの一途をたどっています。
その原因は、長年における経済の停滞、金融政策の失敗などです。
20年間で、10以上の国に実質賃金が抜かれ、今では世界の最低ランクに成り下がったというわけですね。
わかりやすくいうと会社員は貧乏に
日本の実質賃金が世界で最低水準になったことは記憶に新しいですが、一般人には何を行っているのかが伝わらないのも現状です。
これはわかりやすくいうと、会社員が貧乏になったということです。
今まで気軽に食べられたものも、食べられなくなり、趣味に使うお金も減ります。
どんどん貧乏になれば、仕事以外で贅沢をする機会もめっぽう減ることでしょう。
休日の贅沢や趣味、食事が生きがいという方も多いはず。
そんな方の「趣味や食事の機会が奪われる」と考えると非常に恐ろしい事態になっているということがわかるはずです。
これから会社員の実質賃金はどうなる?
考えるだけで恐ろしい日本の実質賃金における現状ですが、今後はどのように変化するのでしょうか?
この指標が改善しないと、日本の経済はさらに悪化し、もっと会社員の方が貧乏になります。
今回は、日本の実質賃金の現状についても紹介します。
これからも停滞する
結論から申し上げると、日本の実質賃金は今後も低水準を維持し続けます。
なぜなら、理由は日本の政策が関係しており、日本では大幅な実質賃金の改善ができないような体制になっているのです。
みなさんも「賃金などの待遇が改善されないな」と実感しているのではないでしょうか?
これが現状で、向こう10年は改善の余地がないとも言われています。
他の国にも追い越される
実質賃金が停滞し続けるということは、他の国にも追い抜かれるということです。
他の国に追い抜かれれば、当然ですが日本の国際競争力も低下しますね。
いつかは東南アジアの国の人が安い日本を観光するような時代が来る可能性もあります。
信じられないようですが、これは現在現実的になりつつあります。
頑張っても稼げない
実質賃金が停滞するということは、会社員の方の給料も伸びません。
会社員がいくら頑張ってサービスを提供しても、それを買う人の給料も低いからです。
つまり負の循環が生まれた昨今において、頑張って会社で働くことはもはや意味をもたらしません。
会社員のモチベーションも下がるのが、実質賃金停滞の負の面です。
実質賃金が停滞するとどうなる?
では、実質賃金が停滞すると具体的にはどのような結末を迎えるのでしょうか?
本記事では、会社員の方にわかりやすく、リアルな日本の未来を紹介します。
ぜひ覚悟して最後までご覧ください。
ものが買えなくなる
実質賃金が停滞すると、ものが買えなくなります。
今はあなたが購入している飲食店のご飯や趣味のグッズなどは全て値上がりします。
日本は輸入大国であり、海外の賃金は上がり続けているので、これは当然の話ですね。
ものが買えなければ、日本人の暮らしはどんどん貧しくなります。
趣味や贅沢ができない
実質賃金が停滞すると、趣味や贅沢ができません。
これも再三説明しましたが、会社員の給料では何も遊べなくなる時代がもうすぐやってきます。
今の生活が会社員のままで維持できるとは思わない方がよいでしょう。
【希望はあります!】これからの会社員がとるべき行動とは?
実質賃金の停滞で、絶望的な未来が待ち受ける中、一部には以前より充実した暮らしを実現している人もいることをご存じでしょうか?
会社員の方にとって日本の現状は最悪なものですが、希望もあります。
今回は、会社員の方がこれからとるべき行動についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
スキルを身につける
実質賃金が停滞するなか、会社員の方がとるべき行動は3つです。
その一つ目が、スキルを身につけることです。
スキルを身につければ、いざという事態にも対応できます。
たとえば、スキルがあればクビになっても雇用してくれる会社があるかもしれません。
また、会社内での評価が上がり、報酬も増えますね!
副業をする
実質賃金が停滞するなか、会社員の方がとるべき行動として、副業をするのも手です。
実は、現在賢い会社員の方のほとんどが副業をしています。
副業をすることで、低収入を補えますし、スキルアップにもつながる可能性があるからです。
副業に関しては以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
転職をする
転職をするのも、賢い会社員の選択肢です。
日本の企業は軒並み低賃金ですが、外資系企業の賃金は非常に良好です。
たとえば、Amazonなどの外資は初任給で40〜70万円。
入る難易度は高いですが、一度入れば実質賃金が停滞している日本の現状から抜け出せます。
ただし、日本の「大手企業」は海外に展開しているとはいえ、給与は変わらず低いままなので、日本企業なら海外に展開しているベンチャーなどの企業がおすすめですね!
実質賃金が停滞する中での対処法
実質賃金が停滞する現状でも、いくつかの対処法があることは理解できましたでしょうか?
確かに、スキルアップや有名外資への転職には高いハードルがあります。
ですが、実は今日本ではそんな現状を打開するかのような革新的なサービスが展開されています。
それが、MDSのクラスタです。
MDSは主に海外に拠点をおいている日本で今最も注目を浴びているIT企業です。
MDSのクラスタはスキルアップが可能で、副業として月に100万円を稼いでいる会社員の方もいます。
マネージャーが現状をヒアリングし、稼げるようにサポート・研修を行ってくれるのでゼロスキルの方でも安心です。
現在多くの会社員がクラスタへ登録しているので、ぜひ一度検討してみましょう!
以下では、クラスタの内容についても紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
今回は、「実質賃金とは」についてわかりやすく現状について触れました。
日本はこれからも停滞を続け、会社員はますます貧乏になります。
ぜひ自分の力でそんな絶望的な現状を打開してくださいね!
また、会社員のスキルアップについては以下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
[…] 【20代会社員はやばい!】実質賃金とは?日本の実態と未来を暴露! […]